こんばんは、麁鹿火のAYAです~♬
さてさて、実は一冊本を買いました。
平野啓一郎さんの『マチネの終わりに』です。たまたま本屋で見つけただけなのですが、石田ゆり子さんの可愛さに惹かれてついつい購入。
本は高いから、電子書籍という時代になってきていますが私自身は昭和の人間なので、やっぱり紙に馴染みがあるのです。
もちろん重いですし、かさ張ります。でも、なんだかこの本は買わずにいれなかったんです。
石田ゆり子さん、可愛い・・・こんな女性になりたひ~(ΦωΦ)
そうです、園田先生の本はもちろんのこと、私は色々な本を読んでいます。最近では島本理生さんの『ファーストラヴ』も読みました。なんでも映画化すれば良いものではないけど、島本理生さんの作品の中で一番好きな『ナラタージュ』は劇場で観ました。
『マチネの終わりに』も来年秋に映画化と書いてあります。来年の今頃か、それまで熱が冷めなきゃいいなと、実写化の番宣が早い分、いつもそう思い覚悟をします。また、その時になったらワクワクソワソワしちゃうんでしょうけど。
さて、園田先生の本の中で『真田幸村見参!』という本があります。こちらは2011年11月9日に株式会社 郁棚社さんから出版されたものなのですが、当時、園田先生から出版後すぐに頂いた貴重なサイン付きの写真をお見せしちゃいます。

「家康はなぜ葬儀もせずに久能山に葬られたのか、堺市の南宗寺に残る家康の足跡と江戸幕府の特別な扱いの訳とは・・・?大坂夏の陣で鬼神となった武将真田幸村の十文字槍がその謎に答える」という内容になっています。
私はこの本を読んでいて、頭の中にもくもくと映像が浮かんできました。残念ながら、私には絵心も才能もない為にこの作品を漫画にする力がないのです。
私、以前よりご企画いただいていた『真田幸村見参!』の漫画化を具体的に進めていきたいのです!
先生、いかがでしょう?
真田幸村をカッコよく描いてくれる漫画家志望の方を募集してみませんか?
次回の打ち合わせは、こんな夢と希望を詰めて、そしてなんと株式会社 麁鹿火は、そろそろアニバーサリーを迎えます~♬
色々な思いと企画を胸に、先生!このまま麁鹿火は走り続けますよ!
麁鹿火HP管理者AYAでした~♬(余談:写真を見ていただくとお分かりでしょうが、私本名AYAKOです)