こんばんは!麁鹿火のAYAです!
突然ですが、本日、『奇跡の回収』が電子書籍で出版されました!
「オーストラリア北岸沖のチモール海で石油探査井の掘削作業中に水深500m以上の海底に90トンもの装置が落下、探査井は制御不能となった。世界的に珍しいBOP落下事故にも回収事例があった。しかし回収に成功した場合でも回収に6カ月を要したといった例がほとんどであった。
このケースでは、石油開発会社の現地事務所と掘削請負の米国海洋掘削会社のたぐいまれな協力関係により、落下から6日での回収という奇跡が起きた。
その1日1日を、克明に追う物語である。このような事態に遭遇した際の危機管理の手本としても一読の価値があろう。なお、この物語は2,000年に起きた実際の事故とその対応をモデルにしたフィクションである。」
今回の作品は、責任のなすり合い、押し付け合い、ではなく協力が危機管理上で最も重要であることを教えてくれる作品となっており、プロジェクトというものに携わる人たちの参考になると思います。
園田先生はサハリンでの石油開発プロジェクトや中東オマーンでの石油開発プロジェクトに参加。サハリンではチャイヴォ油ガス田やオドプト油ガス田を、オマーンではダリール油田を発見・開発をし、その後もインドネシア、オーストラリアなどの海外プロジェクトに参加しています。
その経験などが、今回の作品にリアルに表現されています。
『奇跡の回収』
是非、読んでみてください!
今回のカバーデザインもAYAが担当させていただきました!(^^♪
ご意見、ご感想など、コメントお待ちしています。
麁鹿火HP管理者AYA