新月のお願いごと。

今日はいつもより投稿が多めになっています。今日は気分アゲアゲ↑↑↑なのです。

さて、「新月の願いは叶う」と聞いたことはありますか?新月の日に願い事をすると叶う・・・なんて、そんな都合のいい話あるわけないと思いますが、太古の昔から信じられてきたそうです。現代になっても、その力を信じて、実行している人の1人が私です。

もともと、私は星・月・宇宙・銀河なんていう言葉にクラっとしてしまい、初めて買ったブレスレットはあの有名なスタージュエリーのものでした。三日月の下に星がちょこんと付いていて、とっても可愛いいデザイン。シルバー素材の物しか買えなかったので、特有のザビに悩まされながらも、今でも大事に保管してあります。

星を見るのも、月を見るのも好き、そんなロマンチストではないのですが、いつも空を見上げる癖があります。

そんな私が月の力を信じ、新月の力を借り、新月にお願いをしているのです。

詳しいお願いの仕方などはここではお話しませんが、詳しく解説してくれているサイトが沢山ありますので、「新月のお願い」と検索してみてくださいね!

私にとって園田先生は新月のような方です。

そんな園田先生の作品を色々な方に読んで頂きたいと、今日も願うばかりです。

 

麁鹿火HP管理者AYA

パンと原稿と私。

少し遅めのランチ。

大好きなパンとアイスコーヒー。

そして、今日も暑いので、麦わら一族。

園田先生の未発表の原稿を読みながら、この記事を書いています。贅沢過ぎる!

次に電子書籍としてリリースするのはこの作品かな?とワクワクしながら読んでいます。

まずはこのいただいた原稿を読んで、表紙を作るところから始まります。

私にとって、内容にマッチした表紙が出来た時の興奮はとんでもないものなのです。その瞬間の為に頑張っていると言っても過言ではないかも?(=艸=  )ひひひ。

そして今、1994年デビューし、2002年12月に解散してしまったthe FIELD OF VIEWさんの『ドキッ』『DANDAN 心魅かれてく』がヘッドホンに流れています。ストレートな歌詞が心にグッと響きますよ。懐かしいよ〜(*´꒳`*)

 

麁鹿火HP管理者AYA

車はお好きですか?(2)

麁鹿火HP管理者AYAです。

さて、前回のスーパーフォーミュラのお話の続きです。スーパーGTを見に茂木へ行った時のお話です。

多分、最初で最後のパドックパスを兄に買ってもらい、茂木まで行きました。

パドックという言葉は競馬で聞きますよね、車の場合、レースマシンの整備を行っているピットガレージ裏のことで、その名の通り、パドックへの入場が可能なパスなんです。

各チームの控室もあるので、レーシングドライバーはもちろんのこと、監督もいて、レースの緊張感が一番伝わる場所と言えると思います。

監督で言うと、あの有名な鈴木亜久里さん(ARTA)や中島悟さん(NAKAJIMA RACING)も居ましたし、近藤真彦さん(KONDO RacingTeam)にも会えました。もちろん、脇阪寿一選手や私が応援している野尻智紀選手などはサインをもらったり、一緒に写真も撮ってもらえるんですよ!

写真は「ツインリンクもてぎ」での一コマ。遠くから見ると、ミニ四駆の様ですが、エンジンは爆音です。

そのエンジンの音に心臓が震えるんです。心臓が震える感覚、ライブの会場で味わうようなあの感覚と同じで、たまりません!

また行きたい!兄貴、連れてって~(^^♪

 

麁鹿火HP管理者AYA